投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

お別れ会...

イメージ
3月も残り僅かとなり、いよいよ今年度も終わりが近づいてきました。 出会いと別れの季節ですが、今日は今年度でお別れとなる子ども達と先生に対しての感謝の気持ちを込めたお別れ会を行いました。 卒園し、4月からピカピカの一年生になる年長さん。 異動・退職になる先生たち。 年長さんに向けて一生懸命歌を披露する子ども達は、一緒にお散歩にいったり、バスに乗ったり、お部屋で遊んだり、そんな想い出を巡らせながらなのか、寂しそうな表情を浮かべる子がいれば、涙を流しながら歌を歌う子もいました。 本当に素直に、寂しい気持ちが溢れてきている様子で、その姿を見ていると私もグッとくるものが・・・ 12月の発表会のときよりも、またひとまわり成長した様子が感じられる会でもあり、それぞれの学年が昨年4月からは、想像出来ないくらいの姿を見せてくれ、改めて子ども達の成長する力の大きさを感じました。 長く一緒にキッズ大陸にた先生たとも、お別れとなり寂しい気持ちもありますが、お互いに情報交換をしながら、また違うフィールドで頑張れたらと思います!! いよいよ、今週末は卒園式。 年長さんの最後の晴れ舞台を楽しみに準備に励みます! 勝見

コミュニティづくり

ご無沙汰してしまっております。久しぶりにブログ書いてます。 卒業式のシーズンになりました。 キッズ大陸でも3月16日にはしょうなん辻堂園で卒園式があり、よこはま中川園でも来週行われます。 なかなか、卒園後も卒園した園児やその保護者と関係性を継続していくことは難しいです。園外で関係を続けることを禁止することもあるようですし。 しかし、卒園時としても、保護者としても、思い出の園舎に行ったり、そこで顔なじみの先生や他の保護者と話すことは楽しいコトだしすばらしいことだと思っています。 なんとか、そういった場所を作れないモノかといつも思います。 国際バカロレアでは、園外の社会とのつながりを園児の教育に活かすことが求められます。とうぜん、それが園児の学習にとって大きなメリットになるからです。 1月に、年長さんの探求活動一環で、「人生に影響を与えたこと」というお題で園児からインタビューされました。 園に関わる大人に話をきいて、彼らが学ぶ。 こうした活動を増やしていきたいです。 そのためには、コミュニティをつくることが必要です。 この度、保護者の発案で、パン作り教室や、写真データの保存についてのワークショップが開催されたと聴きました。すばらしいアイデアですし、実行だと思います。 こうした活動を継続していると、保護者のコミュニティができていくと思います。 なんとか、こうした大人達の活動も、園児達の探求に絡ませられたらなぁとか、考えています。 また、先生達も、毎年春には去るヒトがいて、来るヒトがいます。 こうした入れ替わりは、さけることができませんが、緩くつながりを持っておくだけで、何かあれば、仕事上でもプライベートでも助けを求めることができる。そういう関係やコミュニティを持っておくことが、人生を豊かにしていく一つの秘訣だと思うのです。 キッズ大陸という輪に関わるいろんな大人や組織を増やしていきたい。 そう考えています。

新年度に向けて、スタッフ勉強会を開催しました

イメージ
こんにちは、PYPコーディネーターの玄間です。 先週末は、IB公認のワークショップリーダーにお越しいただき、 2日間の園内ワークショップを開催しました。 4月から中川園スタッフに仲間入りする先生をはじめ、合計12名の先生が参加し PYPの基礎知識をみっちり学ぶ充実した時間になりました! 探究するってどういうことだろう? 自分たちで手を動かし、頭を使い、話し合い・・・ トピックは違っても、活動の仕方は日々子どもたちが行っている探究活動と同じです。 今年度の年長担任・神山先生には、年長クラスの掲示物を実際に見ながら 一年間どんな活動をしてきたか説明してもらいました。 今年の年長さんは、探究活動を通して 本当に大きく成長しましたね~♪ 4月からは、新しい学年で新しい探究活動がスタートします。 幼児期に大切なのは、Play-based learningと呼ばれる、 遊びの中から得られる学び。 子どもたちが楽しく遊び、活動する中で、学びを深めていける環境を作っていきます!