保護者勉強会&座談会(キッズ大陸×スポーツ)①

保護者勉強会を開催。(2019年9月7日土曜日 14時〜16時30分)
今回は、勉強会というよりも、座談会形式で実施。
まずは、PYP の考え方について説明し、学習者像について「自分のこどもにはどんな人間になってほしいか」を考えてもらった。
ちなみに、私は、「思いやりある人」+「挑戦する人」


そして、PSPE(スポーツ)の説明時間前には、保護者の人に名札を作ってもらい、(個別に名前を把握するため)、事前のアンケートにも答えてもらった。
アンケートはこちら。



まずは、キッズ大陸のPE(体育)で取り組んでいる探究活動をビデオで説明。
子ども達が、新しいルールを自分たちでつくってサッカーを楽しむ姿を見てもらいました。
勝ち負けだけではない、自分なりのスポーツの楽しみ方を探究してもらう。それが、自分でスポーツの価値を定義づけることにもつながります。


[うまさ・強さ・早さ] = スポーツにおける認知能力

だとすれば、、、、、、

[協力・リーダーシップ・思いやり・コミュニケーション・等等] = スポーツにおける非認知能力

IB(国際バカロレア)では、非認知能力の開発に取り組んでいると言えます。

※非認知能力の重要性について
「幼児教育と聞くと、私達は算数や国語の早期教育をイメージしてしまう傾向がある。しかし、(中略)社会的に成功するためには、非認知能力が十分に形成されていることが重要であり、それが就学前教育で重要な点だということである」
ジェームズ・J・ヘックマン. 幼児教育の経済学 (Japanese Edition) 

※PSPE(Personal Social Physical Education)


続きは、「保護者勉強会&座談会(キッズ大陸×スポーツ)②へ

コメント

このブログの人気の投稿

スポーツの探究活動

IB保護者勉強会

​国際バカロレア取得の思わぬ価値