スタッフの成長と園の成長

保育士という資格取得に、具体的にどのような勉強をするのかは、実は私はあまりわかっていない。その分、教育とか幼児保育という観点での本はそれこそ何でも読んでいる。
いまは、斎藤公子さんという、昭和の伝説の保育士が残した著作の数々を読んでいる。

斎藤公子の保育論

生物の進化に学ぶ乳幼児期の子育て

保育園のルーツや幼稚園の成り立ち等がわかりやすく解説されているし、そもそも、0歳児から6歳児までに必要な環境や教育等について事細かく解説されている。
何よりも、この斎藤さんは、医学から心理学、そして生物学(人間の進化と乳幼児の成長の関連)等を勉強、研究されている。
そこからの保育へのアプローチや環境作りは、非常に納得感がある。

一方で、キッズ大陸の保育はどうか!
現実を見なければならない一方で、その制限のなかでもあるべき姿やあるべき保育を求めていきたいと思う。

保育士も、資格をとってからも、常に勉強し続けなければならないと思う。
「日々、実践している保育について、しっかりと振り返ったり、新たなチャレンジをしたりするためのインプット、していますか???」

スタッフたちには問いたい!!!

コメント

このブログの人気の投稿

スポーツの探究活動

IB保護者勉強会

​国際バカロレア取得の思わぬ価値